ビットコインは、いわゆる「ブルマーケット」の真っ只中にありますね。
少額しか持っていない僕でさえ、毎日のように価格がじわじわ上がっていくのを見ると、ついワクワクしてしまいます。
だって、僕がビットコインを初めて知ったのは、前回の半減期が終わり”鋭角に価格が急下降する”「ベアマーケット」だったからです。
でも… いざ我にかえってみると、この感覚って“ビットコインの本質”にワクワクしてるんじゃなくて、ただ値段が上がってることに興奮してるだけなんですよね。
だから今日は、【自戒】を込めて”僕自身”に送る言葉として書きました。
【宣伝】初のSF短編小説『Dr. フィアットから自由を取り戻せ!「ビットコイン」レジスタンスの静かな攻防戦』Amazon Kindleで大好評発売中。
ビットコインの「本質」ってなんだろう?
過去を振り返ってみると、あのとき僕が惹かれたビットコインの魅力って、こんな感じ:
誰にも止められない通貨であること:送金規制も、政治も、検閲も関係ない。インターネットさえあればOK。
発行上限があること(2100万枚):どれだけ人気が出ても、どれだけ国家が刷りたくても、これ以上は増えない希少性。
中央管理者がいないこと:銀行も企業もいない。動かしてるのは、世界中の名もなきノードたち。
誰でも参加できること:年齢・国籍・身分は関係なし。スマホがあれば世界の経済にアクセスできる。
時間とともに強くなること(反脆弱性):ハッキング、国家の禁止、批判…そういう外圧にさらされても揺れない堅牢性。
こういう話を知るたびに、「なんておもしろいんだ…!」って震えたのを、鮮明に覚えていますし、もちろん今でのその気持ちは1ミリも変わりません。
ベアマーケットの“あの空気”
正直、ベアマーケットのあの時期の方が、わけのわからないビットコイントレジャリー企業や胡散臭いインフルエンサーなんていなくて、とてもクールな雰囲気だった気がします。
値段は下がってるのに、みんな「ふーん、で?」って感じで。
開発者は黙々と開発し、ビットコイン好きは静かにノードを動かし、小さいながらも力強いミートアップが世界中で開催されていましたね。
(※もちろん過去も現在も、そして未来もきっとそれは変わらなのでしょう。だから僕は、開発者・教育者をはじめ、世界中のビットコイナーのみなさんをとても尊敬しています)
今、改めて思うのですが、ビットコイン界隈のそんな雰囲気が、僕は大好きです。
じゃあブルマーケットの今はどうか?
もちろん、僕のビットコインへの想いは1ミリも変わってませんし、むしろニュースレター向けに毎日リサーチをすればするほど、大好きになっている自分がいます。
だけど価格の上昇に対して、ちょっと浮ついた気持ちが湧いてくるのもまた事実…。
なんというか、「おいおい、違うだろ…!」って、”自分自身”にツッコミ入れたくなる瞬間がたまにあるんですよね。
ちょうど先週開催された”Bitcoin 2025”を見ていても、まさに僕の浮ついた心を表現しているような(?)、とてもタイムリーなカンファレンスでした。
「ビットコイン最強!イェーイ!月まで行くぞ〜!」みたいなノリが前面に出ていて、「あー、いかんいかん」と思って画面をソッと閉じたのは言うまでもありません(笑)
もちろん、とても重要なセッションや示唆に富んだ登壇も目白押しでしたので、そのいくつかについては Pro向け「BTCインサイト」でも取り上げさせていただきました。
ぜひご覧になってみてください(※ コチラ )
これは、自戒のためのニュースレターです
今日は、そんな浮つきかけた”僕自身”に対する軽いお灸というか、「あの時の自分を忘れないでおこうね!」っていう自戒の意味を込めて、この文章を書いています。
まとまりのない文章になってしまいましたが、これが僕の「今」の正直な気持ちです。
価格が上がっても、ブレずにいたい。
ベアマーケットでもワクワクしてた“あの感覚”を、ずっと忘れずにいたい。
そう思った日曜日の昼下がりなのでした。
本日のニュースレターは以上です。
【宣伝】Diamond Hands MAGAZINEにて、Blockstreamさんにスポンサーをしていただきながら、「BTCインサイト」という特集シリーズを担当することになりました。
↓ LNでのチップはこちらから(いつもありがとう 🤙⚡️⚡️)
yutaro@walletofsatoshi.com
運営者 yutaro
– Web : https://stacksats.jp
– Nostr : primal.net/yutaro
(npub1wh69w45awqnlsxw7jt5tkymets87h6t4phplkx6ug2ht2qkssswswntjk0)
– note : note.com/yutaro21jp
– X (旧 Twitter) : twitter.com/yutaro21jp
– Email : yutaro@stacksats.jp
– Lightning address : yutaro@walletofsatoshi.com
– Donation:geyser.fund/japanese